謎です。
今回も、天鳳で東風戦を10回打ちました。
今回の成績は…
(3),(1),(2),(3),(2),(3),(3),(1),(4),(2)と
3着ばかりの中途半端な成績でした……。
ですが、ラスは1回だけなので
なんとか前進できています。
通算成績は以下の通りです。
三段 670/ 1200pt R1716
1位率 .285 対戦数 840 和了率.245
2位率 .222 平均得点 +2.47 放銃率.154
3位率 .253 平均順位 2.44 副露率.341
4位率 .238 立直率.194
飛び率 .019
さて、今回はぎりぎり間に合わなかったこの局面を紹介します。
東4局、南家、11500点持ち。
ここまで調子が悪く、一度もアガれないまま
とうとうオーラスでラス目を迎えてしまいました。
トップ目は、44500点持ち。
2着目でさえ、27300点持ちです。
到底逆転出来そうにありません。
ここは、おとなしく3着を取りに行きたいと思います。
3着目は、16700点。
これなら、なんとか逆転出来そうです。
5200点以上の手をアガって、ラスを脱出したいところです。
こんな配牌が来ました。
既に二面子と、並びはいいのですが
どうも軽そうな手です。
自風の南が対子であったのはいいのですが、
これを鳴いても1000点。
ドラも一萬で、手に絡めづらく
5200点を作るのさえ難しそうな手です。
しかし、こんな手でもめげず
門前でじっくり行くしかありません。
すると、いきなり第一打で下家が南を切ってきます。
さすがに、これは鳴けず、スルー。
さらに、2巡目、2着目の対面が早くも暗槓です。
チャンスです。
新ドラによっては、手が高くなる可能性もあり、
リーチすれば逆転のチャンスも増えます。
なんと、新ドラは4。
既にこれだけでドラ2なのですが、
5巡目、4を引き早くもドラ3になりました。
思わぬ幸運です。
しかも、早くも一向聴。
これなら、南鳴きもありです。
最悪、ペン七萬のリーチでも構いません。
なんにせよ、この手でとことん押したいところです。
しかし……
10巡目になっても、まったく有効牌を引きません。
それどころか、4枚目の南も出ず
手がまったく動きません。
なんだか雲行きがあやしくなってきました。
今上家が出した1を鳴きたいぐらい、
心は焦っております。
言うまでもなく役なしなので、さすがに鳴くわけには行きません。
とりあえず、打八萬。
すると、次順東引き。
5の受け入れを増やす意味で置いておいた6ですが、
ここに来て少しひよってしまいました。
「もう場は11巡目…
全然聴牌出来る気配はないし、
6をこれ以上残していても危ないだけだ。」
と思い、先に6切りです。
すると…
2巡後、置いていた東が重なり、この形になりました。
この終盤に来て、高い手に仕上がりつつあります。
東は、場に1枚も出ておりません。
この東も、鳴ける可能性があります。
東をツモ切ってもいいのですが、
せっかく引いてきた以上、なんとか活かしたいところです。
とはいえ、目的はラス脱出。
東か南のどちらか鳴ければ問題ありません。
さて、何を切るか…。
ここで、私は3切りを選びました。
場を見ると、1は3枚切れです。
ならば、23444の形よりも、
4を暗刻に固定してしまった方が、アガれると思ったからです。
さらに、こうしておけば
ギリギリ七対子の目もあります。
さらにさらに、ここから暗刻を重ねれば、
四暗刻という目も………。
……さすがに、それは夢を見過ぎですかね?
ともかく、準備は万端です。
あとは、東か南を鳴いてアガるだけです!
と、思っていると……
その直後、下家が(5)を振り込んでしまい、
あえなく終了してしまいました……。
全員静かだと思ってたら、
対面がまさかのメンホンダマテンです。
華麗にアガられてしまいました。
私の手も、あと一歩及ばず
アガることは出来ませんでした……。
惜しかったです。
6切りで、ひよってしまいましたかね……。
今見ると、南はともかく、東は下家の手の中に2枚あり、
鳴けることは出来ませんでした…。
三六はまだありますが、
少なくとも場には五萬が2枚切れており、
四暗刻成就など不可能です。
相変わらず、抜けています。
南はこの順目まで出ることがありませんでしたが、
もし東をツモ切りしていたら、
おそらく下家がポンです。
そうしていたら、また違った結果になったかもしれません。
唯一のアガり目は、そこだったかもしれませんね…。
我慢できず、先に6を切ってしまいました。
まだまだ、修行が足りませんね。
さて、今回は全体的に調子も良くなく、
ラスはあまりありませんでしたが、結局3着ばかりで
+60ポイントという結果でした。
まだまだ、四段に戻るのには
荒稼ぎしないと行けなさそうです…。
次回も、この調子で頑張りたいと思います。